最近ドラッグストアで目にする「セルフメディケーション税制」という制度。
ドラッグストアで買った医薬品についても税金の控除が受けられます。
制度の概要と対象商品の見つけ方を簡単に説明しています。
セルフメディケーション税制って?
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)は、健康の維持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組を行う個人が、平成29年1月1日以降に、スイッチOTC医薬品(要指導医薬品及び一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けることができるものです。
セルフメディケーション税制の創設|厚生労働省
簡単に言うと、医療費控除のなかの特例制度。
ドラッグストアで購入したような薬の購入費も控除対象になります。
医療費は基本10万円以上で控除。
ですが、セルフメディケーション税制は1万2千円を超えた額。
かなりハードルは低いです。
医療費控除と同じように確定申告で申告します。
健康維持の取り組みって難しそうですが、会社員なら会社で健康診断していればOKです。
どの商品が対象?有名なブランド
セルフメディケーション税制の対象商品はHPに一覧になっています。
随時更新されてるので最新版は厚生労働省のHPから要確認。
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について|厚生労働省
ただ、いちいち開いて検索するのが面倒なので、有名なブランドを書いておきます。
(CMで聞いたことのあるようなメーカーブランドのものが多いです)
※同じブランドの中でも対象のものと、そうでないものがあります。
- フェイタス
- ルル
- ニコレット
- バンテリン
- コーワ
- パブロン
- ベンザブロック
- エスタック
- メンソレータム
- セルベール
- ボルタレン
- パスタイム
- コンタック
- セロナ
- バファリン
- ザジデン
- ジクロテクト
対象商品は、「セルフメディケーション税制共通識別マーク」という青色のマークが貼ってあります。
次の章で説明していますが、オンラインショップで検索するのが結構おすすめです。
セルフメディケーション税制対象商品を手軽に買う方法
セルフメディケーション税制対象商品を買うのにおすすめな方法は
「オンラインショップで検索して買う」こと。
マツキヨのオンラインショップに、セルフメディケーション税制対象商品特集がありました。
こういうショップでまとめ買いしたら、金額の計算もしやすいし便利。
現状、セルフメディケーション税制対象商品を売り場で探して回るのはかなり面倒。
検索で探した方が早いです。
楽天市場やamazonなら「セルフメディケーション税制 症状」で検索すれば引っかかります。
また、合計金額を計算するのが面倒な人は、セルフメディケーション税制対応商品の一覧から、一気に対象額分まとめ買いするのが手軽。
あとはレシートをまとめておけば簡単に申告できます。
ドラッグストアでセルフメディケーション税制対象商品を探してみた
オンラインショップで探す前に店舗でも探しました。すごく面倒でした。
セルフメディケーション税制対象を探すには、商品の箱の識別マークを確認するか、HPの一覧表と照らし合わせて確認する必要あり。
箱の識別マークというのはこれ。
箱の識別マークは小さくて探すのは面倒。
ただ、ドラッグストアによってはセルフメディケーション税制対象商品をまとめて陳列してくれている店舗もありました。
まとめてなくても、小さいポップアップで共通識別マークが表示されている店舗もあり。
店舗によってかなり対応は違います
ドラッグストアで市販薬を購入する人はレシート保管を
周りの人に聞いてもセルフメディケーション税制はいまいち浸透していない印象。
対象商品がわかりにくいのも原因でしょう。
お店で買う時にもっと対象商品がわかりやすくなって欲しいです。
お店の対応も大変そうなので、制度の改善に期待。
確定申告の時に必要な書類は購入の証明書類。
買ったときのレシートを保管しておけば、大丈夫です。
今からでも間に合う人は試してみてください。